
| 東北・北海道 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国・四国・九州 | 
| 東北・北海道 | 
| 行った所・内容 | 作成日 | 
| 湯川温泉 岩手の湯治場湯川温泉と平泉の毛越寺。  | 
2010年12月 | 
| 遠野 民話の故郷遠野。  | 
2009年11月 | 
| 泥湯温泉・東鳴子温泉 泥湯温泉奥山旅館の3泊4日1万円の湯治プラン。  | 
2009年01月 | 
| 滑川温泉と会津 秘湯滑川温泉と会津若松。  | 
2008年09月 | 
| 初夏の山形 滑川温泉と赤倉温泉。  | 
2008年06月 | 
| 冬の北海道 二股らぢうむ温泉とかんの温泉。  | 
2008年02月 | 
| 冬の北東北 酸ヶ湯温泉と谷地温泉。  | 
2007年11月 | 
| 滑川温泉・甲子温泉 初秋の山形・福島の温泉。  | 
2007年09月 | 
| 山形・宮城温泉めぐり 滑川温泉、肘折温泉、赤倉温泉、鉛温泉。  | 
2007年06月 | 
| 青森・秋田温泉めぐり 動画 不老ふ死温泉と鶴の湯温泉。動画バージョンもある。  | 
2007年04月 | 
| 中部・北陸 | 
| 行った所・内容 | 作成日 | 
| 伊勢参り 伊勢神宮を参拝してきました。  | 
2012年06月 | 
| 京都・奈良 | 
| 行った所・内容 京都 | 作成日 | 
| 琵琶湖疏水   琵琶湖疏水と蹴上インクライン。  | 
2017年07月 | 
| 京都迎賓館 海外の賓客を和で接遇するための場所。  | 
2017年05月 | 
| 元離宮二条城     二条城は、家康の将軍宣下、慶喜の大政奉還が行われた場所。  | 
2017年02月 | 
| 清水寺 京都観光の有名スポット、清水寺と清水の舞台。  | 
2016年10月 | 
| 祇園祭宵山・後祭 祇園祭宵山・後祭へ行き、山鉾を見てきた。 大船鉾、北観音山、南観音山、役行者山、鯉山、屏風祭  | 
2016年07月 | 
| 祇園祭宵山・前祭 祇園祭宵山・前祭へ行き、山鉾を見てきた。 長刀鉾、菊水鉾、芦刈山、占出山、山伏山、伯牙山、蟷螂山  | 
2016年07月 | 
| 神泉苑 龍神である善女龍王を祀っている。  | 
2016年02月 | 
| 伏見稲荷大社 全国30000社の稲荷神社総本宮。ブログ記事はこちら]。  | 
2016年02月 | 
| 泉涌寺 東山にある皇室ゆかりの寺院。  | 
2016年01月 | 
| 晴明神社  安倍晴明を祀る神社、最近は若い女性で賑わっている。  | 
2015年12月 | 
| 三条白川     京都中心部を流れる風情のある川。  | 
2015年12月 | 
| 知恩院     除夜の鐘でも有名な京都の古刹。  | 
2015年12月 | 
| 八坂神社     素盞鳴尊を祀る神社。祇園祭は八坂神社のお祭り。  | 
2015年12月 | 
| 天智天皇山科陵     山科にある天智天皇陵、観光客も少ない静かな御陵。  | 
2015年12月 | 
| 行った所・内容 奈良 | 作成日 | 
| 春日大社 武甕槌命を祀る神社。  | 
2016年02月 | 
| 東大寺大仏殿 奈良の代表的なお寺であり、世界最大の木造建築物。  | 
2016年02月 | 
| 東大寺二月堂 奈良に春のを告げるお水取りは大変有名な神事。  | 
2016年02月 | 
| 手向山八幡宮     東大寺鎮守の神社。  | 
2016年01月 | 
| 新薬師寺     国宝の阿弥陀如来坐像と十二神将像がある。  | 
2016年01月 | 
| 奈良あれこれ    奈良市内のあちこちを紹介。  | 
2016年01月 | 
| 奈良・飛鳥 奈良と明日香村を歩いて来た。  | 
2007年03月 | 
| 近畿 | 
| 行った所・内容 | 作成日 | 
| 家島散歩    姫路沖に浮かぶ、造船と漁業の島。  | 
2019年06月 | 
| 城下町龍野 そうめんと醤油の産地で有名な城下町龍野。  | 
2017年05月 | 
| 行った所・内容 | 作成日 | 
| 須磨海岸・海浜公園 神戸市にある海岸と海浜公園。  | 
2016年11月 | 
| 神戸ポートタワー 神戸港のシンボル、ポートタワー。  | 
2016年11月 | 
| 六甲ケーブル 六甲ケーブルと六甲山からの眺望。  | 
2016年10月 | 
| 神戸北野異人館街 神戸の山の手、北野異人館街を歩いて来た。  | 
2016年08月 | 
| 神戸港 日本を代表する国際貿易港である神戸港。  | 
2016年08月 | 
| 淡路島・岩屋 淡路島の岩屋地区、明石海峡大橋も見られる。  | 
2016年02月 | 
| 書写山円教寺 姫路市郊外にある寺院、西の比叡山とも呼ばれた。  | 
2016年02月 | 
| 姫路城 国宝・姫路城の大天守。  | 
2016年01月 | 
| 姫路城西の丸 国宝・姫路城の西の丸・百間廊下・化粧櫓。  | 
2016年02月 | 
| 新緑・好古園    新緑の頃の好古園。  | 
2016年04月 | 
| 好古園    姫路城に隣接する庭園。  | 
2016年01月 | 
| 播州赤穂 赤穂御崎・大石神社など、赤穂市の観光スポットを紹介。  | 
2016年01月 | 
| 生野銀山 兵庫県朝来市ある銀山。  | 
2016年01月 | 
| 明石海峡大橋 世界最長のつり橋、明石海峡大橋。  | 
2016年01月 | 
| 中国・四国・九州 | 
| 行った所・内容 | 作成日 | 
| 出雲大社 出雲市にある大国主の大神を祀る神社。  | 
2016年02月 | 
| 古代出雲歴史博物館     出雲で出土した、多くの国宝が展示されている。  | 
2016年01月 | 
| 水の都・松江 松江城・武家屋敷・宍道湖などの観光スポットを紹介。  | 
2016年01月 | 
| 八重垣神社 素盞鳴尊と稲田姫命を祀る神社。  | 
2016年01月 | 
| 一畑電鉄     出雲-松江を走るローカル私鉄。  | 
2016年01月 |