当面更新はブログ「旅づとは旅土産」をメインに行います。
コロナ禍が落ち着き、撮影旅行が安心して出来るようになれば、本サイトも更新を行います。

令和4年1月嘉日 旅づと

とげぬき地蔵尊


 「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式名称は曹洞宗萬頂山高岩寺といいます。
創建は、慶長元年(1596年)に江戸湯島に開かれ約60年後下谷屏風坂に移り巣鴨には明治24年(1891年)に移転してきました。
ご本尊は「とげぬき地蔵」として霊験あらたかな延命地蔵菩薩です。こちらの地蔵菩薩様は秘仏ですので残念ながら直接拝む事はできませんが、そのお姿を元に作られた御影(おみかげ)に祈願してもご利益があるとされています。こちらは高岩寺のご本堂で授与されています。
(巣鴨地蔵通り商店街Webサイトより)

撮影日:平成26年3月12日

とげぬき地蔵尊

 高岩寺山門、右にある売店で、お線香と洗い観音で使う「お身拭い」を購入できます。

大きな常香炉と本殿。
御影(おみかげ)は、本殿内右側にある授与所で授与されています。

本殿

並んでいるのは、洗い観音の順番待ち。
文字通り、観音様に水を掛け「お身拭い」で自分の体の悪い部分を拭う。

洗い観音(聖観世音菩薩)
明暦大火の時、妻をなくした檀家から、供養のため寄進されたもの。
以前は、たわしで洗っていたが、磨り減るので今は、お身拭い(白い布)で洗うようになった。

境内にある露天

巣鴨庚申塚と地蔵通り商店街

巣鴨庚申塚。
猿田彦大神が祀られている。
とげぬき地蔵尊から徒歩10分。

猿田彦大神像

手水舎

お社

 地蔵通り商店街の様子。

マルジ の赤パンツは有名です。
アマゾンでも買えます【赤パンツ

とげぬき地蔵尊への交通案内

最寄り駅
JR山手線、巣鴨駅。
都営地下鉄三田線、巣鴨駅。
駅からは、商店街を通って5~10分。

東京駅から
JR山手線(内回り)で巣鴨駅下車、所要19分。

新宿駅から
渋谷駅から

JR山手線(外回り)で巣鴨駅駅下車。
渋谷から22分、新宿から14分。


巣鴨とげぬき地蔵尊周辺の地図、大きな地図こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です