9時過ぎ、宿の送迎で長万部駅に向かう。途中、最寄の二股駅で1名下車。今日は小樽に行くとの事。距離的にはニセコ経由の方が近いが、所要時間は苫小牧・札幌経由とたいして変わらない。 
             
            南千歳駅 
             9:43発のスーパー北斗3号で南千歳駅へ向かう。来たときよりは多少すいている。11:18南千歳着。南千歳駅は乗り換えのための下車。この駅、2Fに大きな待合所がある。
             
             12:17のスーパーおおぞら5号で帯広へ向かう。車内は北斗より多少豪華。石勝線経由でトマム・新得を経由し14:10帯広着。途中のトマム、スキーリゾートで有名だが、下車する人も殆どおらず、見えている範囲のゲレンデにも人影がない、大丈夫か? 
 
            かんの温泉 
              かんの温泉は、2011年1月、閉鎖したようです。2011.4.10追加 
              かんの温泉は、2014年夏、再建準備に入ったそうです。2015.1.9追加 
               帯広からは宿の送迎を利用。14:30発の予定だが、釧路方面からのお客がいるとの事で15:00出発。16時過ぎ宿に到着。 
             
            
             
            
             
             今回は、ミニ湯治コースで予約しているので、3食付で部屋は旧館になる。ただし、チェックインの際、新館でもOKという事が分かったので、明日以降は検討することにした。ちなみに差額は部屋により違うが1000円~2000円との事。 
             
            岩風呂(寿老の湯) 
            
             
            
             
            露天風呂(福禄の湯) 
            
             
            
             
            大浴場(恵比寿の湯・毘沙門の湯・布袋の湯) 
            
             
            
             
            中浴場(不動の湯・大黒の湯) 
            
             
            小浴場(弁天の湯) 
            
             
            【混浴を利用する女性へのアドバイス】 
             ハッキリ言って、この温泉は女性への配慮は殆ど無いので、女性タイムを利用するか、配慮がない事を前提に入浴する事になります。それが嫌な方には、お勧め出来ません。 
             
            【女性タイム】 
            岩風呂(6:00-14:30) 
            中浴場(14:30-23:00) 
            大浴場(13:00-15:00 奇数日) 
            露天風呂(13:00-15:00 偶数日)) | 
                最寄のJR二股駅 
             
              JR長万部駅 
             
              
            JR南千歳駅 
             
              JR帯広駅 
             
              フロント前 
             
              旧館入口 
             
              旧館廊下 
             
              湯小屋通路 
             
              階段の飾り 
             
              
            温泉の効能 
             
              自炊用流し 
             
              旧館入口(未使用) 
             
              大浴場外観 
             
              エゾシカ 
             
              自家発電装置 
             
              館内案内図 
             
              薪ストーブ |