直接帰るのも勿体無いので、平泉に寄ってから帰ることにした。
少し早めの、7:45湯川温泉発のバスに乗り、ほっとゆだ駅に向かう。
ほっとゆだ駅
ローカル線とは言え、人気(ひとけ)のない駅は寂しい。

駅構内 |

古さを感じさせる |
北上駅
北上線から東北本線への待ち合わせが50分あるので、ホームから出て見る。

JR北上駅 |

左同 |

鬼剣舞 |

西口駅前 |
|
鬼剣舞(おにけんばい)は、北上地方に伝わる伝統芸能。
詳しくは、ここまたは、検索してみて下さい。 |
|
平泉駅
北上から普通列車で30分、平泉駅に到着です。

JR平泉駅 |

毛越寺の案内 |

(弁慶の?)力餅 |

駅構内 |
毛越寺
前回、平泉に来た時は中尊寺へ行ったので、今回は毛越寺。
毛越寺は、駅から徒歩で15分程。バスの便もあるが、歩く方が便利。

正門 |

本堂 |

大泉が池 |

奥側から |
 開山堂 |

? |

常行堂 |

鐘楼 |
観自在王院跡
毛越寺の近くにある観自在王院跡。

観自在王院跡 |

舞鶴が池 |
帰り道
平泉駅から10分程で一ノ関駅着。
一ノ関駅から新幹線で東京まで2時間40分。
|
【列車と駅】

ほっとゆだ

北上線 北上行き

北上線 車内

北上駅

案内板

0番線 北上線

東北本線の電車

新青森開業

弁慶
【毛越寺】

お線香 あげました

絵馬

常行堂摩多羅神

築山

新幹線 車窓風景(動画)
|