2017/12/20 新規作成 参考リンク:龍安寺

龍安寺
 京都の名刹、大雲山龍安寺(だいうんざん・りょうあんじ)は、臨済宗妙心寺派の寺院。妙心寺との関係が深く、山内塔頭と同様の扱いを受けている。
創建は宝徳二年(1450)、足利将軍の管領職にあった細川勝元が、徳大寺公の山荘を譲り受け、妙心寺第五世は義天玄承禅師を開山に迎え創建した。

撮影日:平成29年12月13日

龍安寺への道
金閣寺~龍安寺~仁和寺をつなぐ「きぬかけの路」を歩き、龍安寺へ到着。

金閣寺~龍安寺までは約1.5km、徒歩21分。

参道を少し進むと、山門と受付がある。

参道を進む。

鏡容池(きょうようち)の右側をさらに半周進む。

石庭がある方丈には、写真正面の庫裡から入る。

龍安寺石庭(方丈庭園)
入り口である庫裡の玄関にある書。
玄関を入り、左手に進むと方丈がある。。

 龍安寺石庭について
 枯山水で有名な庭園で、正式な名称は龍安寺方丈庭園である。
方丈庭園(史跡・特別名勝)は、幅 25 メートル、奥行 10 メートルほどの空間に白砂を敷き詰め、東から5個、2個、3個、2個、3個の合わせて15の大小の石を配置する。

龍安寺方丈庭園(石庭)。
当日は、観光客も少なくゆっくり鑑賞できた。


方丈内部と襖絵。

方丈周辺の庭。

庫裡入り口と勅使門。

鏡容池周辺
帰りは鏡容池の西側を回って山門に向かう。


12月中旬だが、紅葉の名残は少しだけ。

境内に湯豆腐の店、西源院がある。
湯豆腐1500円、湯豆腐付きの精進料理は3300円。

平安時代には、貴族が舟を浮かべ遊んだと言われている。

観光客は少ない。

柿は野鳥の餌になっていた。

嵐電・龍安寺駅
嵐山花灯路へ行くため、嵐電・龍安寺駅に向かう。駅までは約600m。

嵐電北野線。
嵐山へ行くには、途中の帷子ノ辻駅で乗換。

北野天満宮へ行く場合には、反対側のホームから北野白梅町行を利用する。

龍安寺への交通案内
最寄り駅
嵐電北野線・龍安寺駅下車、徒歩10分ほど。

JR京都駅から
JR山陰線で太秦駅下車、嵐電北野線・撮影所前駅ら北野白梅町方面行に乗車し龍安寺駅下車。
嵐電Webサイト

京都駅前バスターミナルから
京都市営バス50系統で立命館大学前下車、徒歩7分。

阪急電車大宮駅から
京都市営バス55系統で立命館大学前下車、徒歩7分。

金閣寺から
約1.5km、徒歩21分(実測)だが、途中に見どころも無くゆるい上り坂もあるので、金閣寺前からバス利用も出来る。
バスは59系統宇多野・山越方面行で龍安寺前下車。バスは15分毎に出ている。
12系統立命館大学前行は、龍安寺前の一つ手前の立命館大学前が終点なので注意。


龍安寺の地図、大きな地図はこちら

【広告】京都のホテル予約

アパホテル
<京都駅堀川通>

京都タワーホテル

新・都ホテル

ホテル京阪京都
京都駅周辺のホテル一覧 祇園・東山のホテル一覧

Copyright(C) 2017 tabizuto  All Rights Reserved

写真の著作権はTabizutoが所有しています。無断転載・引用は固くお断りします。
営利サイト・法人・団体サイトでの使用は有償となります。