2017/10/25 新規作成 参考リンク:石清水八幡宮

石清水八幡宮
 石清水八幡宮(いわしみず・はちまんぐう)は、京都府八幡市(やわたし)にある古社。
由緒は、平安時代始め、清和天皇の貞観元(859)年、南都大安寺の僧・行教和尚は豊前国(現・大分県)宇佐八幡宮にこもり日夜熱祷を捧げ、八幡大神様の「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」との御託宣を蒙り、同年男山の峯に御神霊を御奉安申し上げたのが神社の起源。(石清水八幡宮Webサイトから)

石清水八幡宮Webサイト
石清水八幡宮(wiki)
京阪電車Webサイト(wiki)

撮影日:平成29年09月26日

石清水八幡宮への道
京阪本線八幡市駅でケーブルカーに乗換。
神社は100m程の山上にある。

ケーブルカーも京阪電車の経営。

車両の御札は、もちろん石清水八幡宮。
プー子は蚊取り線香、プー吉もいる。

ケーブルカーは15分毎に運行。


ケーブル山上駅から神社まで7~8分。

階段を登ると神社の近くに出る。

石清水八幡宮 本殿
本来の参道と奉納された樽酒。
酒は地元、京都伏見の蔵元が多い。

上記の階段を登ると看板の所にでる。

手水舎。

南総門。

境内と国宝の本殿。

本殿前の楼門。
見事な彫刻が施されている。

平成28年、本社10棟と附(つけたり)棟札3枚が国宝に指定された。

奉納された灯籠。

本殿を取り巻く「信長塀」。

願い。
石清水八幡宮とエジソンは深いつながりがある。

はちまんさんとエジソン

石清水八幡宮 末社
石清水八幡宮の末社のいくつかは、本殿裏側(北側)にある。

三女神社
御祭神:宗像三女神

※三女神社は、やや離れた所にある

水若宮社
御祭神:宇治稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)
気比社
御祭神:気比大神(けひおおかみ)

若宮社
御祭神:仁徳天皇


龍田社
御祭神:級津彦尊・級津媛命

貴船社
御祭神:高龍神

住吉社
御祭神:底筒男命 中筒男命 表筒男命

一童社
御祭神:磯良。

長田社、御祭神:事代主命
生田社、御祭神:稚日女命
広田社、御祭神:天照大御神

竈神殿(そうじんでん)
御祭神:迦具土神、彌都波能賣神、奥津日子神、奥津比売神。

石清水八幡宮への交通案内
最寄り駅
京阪電車男山(おとこやま)ケーブル山上駅。
駅からは徒歩7~8分。
男山ケーブルは15分毎に運行、接続駅は京阪本線八幡市駅。


JR大阪駅
地下鉄御堂筋線で淀屋橋駅乗り換え。
京阪電車淀屋橋駅から特急で樟葉(くずは)駅乗り換え、普通・準急で八幡市(やわたし)駅下車。
淀屋橋駅から八幡市駅まで所要約40分。

大阪駅-(地下鉄御堂筋線)-淀屋橋駅-(乗換)-淀屋橋駅-(京阪特急)-樟葉駅-(普通・準急)-八幡市駅

大阪駅から環状線を利用し京橋駅で京阪電車に乗り換えできるが、淀屋橋駅を利用すれば、特急の始発駅なので着席できる。

JR京都から
近鉄電車で近鉄丹波橋駅乗り換え、京阪電車丹波橋駅から乗車し八幡市駅下車。
京都駅から八幡市駅まで所要約30分。

京都駅-(近鉄)-近鉄丹波橋駅-(乗換)-丹波橋駅-(京阪)-八幡市駅

京都・祇園から
京阪の祇園四条駅から乗車し、八幡市駅下車。所要25~36分。
準急・各駅は直通、特急は丹波橋駅で準急・各駅へ乗換。


石清水八幡宮の地図、大きな地図はこちら


【広告】京都のホテル予約

アパホテル
<京都駅堀川通>

京都タワーホテル

新・都ホテル

ホテル京阪京都
京都駅周辺のホテル一覧 祇園・東山のホテル一覧

Copyright(C) 2017 tabizuto  All Rights Reserved