2016/11/30 新規作成
参考リンク:下鴨神社

下鴨神社(賀茂御祖神社)
 下鴨神社は、京都府京都市左京区にある京都でも有数の古社である。
神社がまつられたのは、崇神天皇の七年(BC90年)に神社の瑞垣の修造がおこなわれたという記録があり、それ以前の古い時代からまつられていたと言われている。

ご祭神
西殿 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 
東殿 玉依媛命(たまよりひめのみこと) 

※賀茂建角身命は、古代の京都をひらかれた神様。
※玉依姫命は、玉の様に美しいことから美麗の神として知られ、初代天皇の神武天皇の親神でもある。

※下鴨神社の正式名称は賀茂御祖神社(かも-みおや-じんじゃ)
※上賀茂神社の正式名称は、賀茂別雷神社(かも-わけいかづち-じんじゃ)

下鴨神社Webサイト
上賀茂神社Webサイト
河合神社(本サイト記事)
賀茂建角身命(wiki)
玉依姫命(wiki)

撮影日:平成28年11月24日

下鴨神社への道
最寄り駅の京阪電車出町柳駅
隣には、比叡山・鞍馬・貴船方面へ行く叡山電鉄の駅もある。

橋を渡ると、高野川と鴨川に挟まれた鴨川公園がある。

橋を渡った所に糺の森の案内板がある。
右折すると少し先に、賀茂御祖神社の社号標と鳥居が見えてくる。

近くには、旧三井家下鴨別邸がる。

直進すると、下鴨神社の入り口に着く。

神社の入口から神門までの間には、糺の森と言われる森が広がっている。

糺の森Webサイト
糺の森(wiki)

糺の森は1983年に国の史跡に指定され、1994年には、糺の森を含む下鴨神社全域が世界遺産に登録されている。


糺の森は、およそ12万4千平方メートル(東京ドームの約3倍)の広さがある。

下鴨神社への参道は、糺の森の中にある。

下鴨神社(賀茂御祖神社)1
糺の森の中の参道を抜けると、手水舎が見えてくる。

手水舎の横には、本来の御手洗(清めるための場所)として「御手洗-直澄(みたらし-ただす)」がある。

南口鳥居とさざれ石。

内苑の入り口にある楼門。


下鴨神社(賀茂御祖神社)2
重要文化財・大炊殿(おおいどの)。
神饌(神様へのお供え)を調理する場所。

時期によっては特別公開が行われており、内部を見学できる。

境内中央にある神楽殿。

本殿へ続く中門。

重要文化財の橋殿。


井上社(御手洗社)
ご祭神:瀬織津姫命


井戸の上に社が建てられて事から井上社と呼ばれるようになった。


下鴨神社(賀茂御祖神社)3
下鴨神社では21年毎に遷宮が行われる。

奉納された米俵と灯籠。


下鴨神社への交通案内
最寄り駅
京阪電車・出町柳駅

JR京都駅から
JR奈良線で東福寺駅乗換、京阪電車で終点出町柳駅下車
または
地下鉄で烏丸御池駅乗換、地下鉄東西線で京阪三条駅乗換、京阪電車で終点出町柳駅下車

JR大阪駅から
JR京都線で京都駅下車、新快速で所要30分
または
JR大阪環状線で京橋駅乗換、京阪電車の特急で終点出町柳駅下車、所要47分。


知恩院の地図、大きな地図はこちら


【広告】京都のホテル予約

アパホテル
<京都駅堀川通>

京都タワーホテル

新・都ホテル

ホテル京阪京都
京都駅周辺のホテル一覧 祇園・東山のホテル一覧

Copyright(C) 2016 tabizuto  All Rights Reserved