2016/06/19 新規作成
参考リンク:湊川神社

湊川神社
 湊川神社は、神戸市にある楠木正成公を祀った神社です。

楠木 正成(くすのき まさしげ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。
建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍。尊氏の反抗後は南朝側の軍の一翼を担い、湊川の戦いで尊氏の軍に破れて自害した。鎌倉幕府からは「悪党」と呼ばれた。
後醍醐天皇の側近として名和長年、結城親光、千種忠顕らとともに「三木一草」とよばれた。
明治以降は「大楠公(だいなんこう)」と称され、明治13年(1880年)には正一位を追贈された。(wiki)

詳しくは、湊川神社Webサイトで。


表門から大鳥居
国道28号線沿いにある表門。
JR神戸駅からも近い。

大きな社号標と表門。

参道と大鳥居。

大鳥居の左右を守る狛犬。

湊川神社社殿
鳥居を過ぎると手水舎、社殿が見えてくる。


湊川神社社殿
社殿は戦災で消失し、昭和27年に再建したもの。

社殿前と、社殿から見た参道方向。

境内末社、菊水天満神社
湊川神社社殿右側にある、菊水天満神社。
御祭神は菅原道真公。

菊水天満神社拝殿と奥に社殿がある。
また、天満宮にある牛の像もあった。

参考:道真公と牛(北野天満宮Webサイト)

境内末社、楠本稲荷神社
楠本稲荷神社は湊川神社参道の右側にある。

社殿と扁額。
この社殿は、本来の社と提灯を守るための覆堂のような役割。

社殿の内部に、神様を祀る社がある。
また、天井から多くの提灯が吊り下げられている。

楠木正成公墓所と光圀公銅像
湊川神社境内から続楠木正成公墓所。
墓所へは、湊川神社表門手前右側にも入り口がある。

墓所内には古い石灯籠や手水舎もある。

国指定重要文化財史跡、楠木正成公墓碑。

墓所内にある水戸光圀公の銅像。
大きな写真

参考:光圀公と墓碑について

湊川神社への交通案内
最寄り駅
JR神戸駅、高速神戸駅。

高速神戸駅は、阪神電車・阪急電車の共用駅で、神社表門のすぐそばに出口がある。
また、阪神・阪急とも梅田駅(大阪駅)から直通の特急電車が走っている。

JR三ノ宮駅から
JR神戸駅まで姫路方面行きで3分。
神戸駅は、新快速、快速、各停とも停車する。

阪神・阪神三宮駅から
新開地・姫路方面行きで5分程。
※阪急三宮駅と阪神三宮駅はやや離れている。
※阪急三宮駅とJR三ノ宮駅は同一の建物内にある。
※阪神・阪急電車の三宮駅は、神戸三宮が正式駅名。

JR大阪駅から
JR神戸駅まで新快速で25分、快速で33分。

阪急・阪神梅田駅(大阪駅)から
阪神電車の特急で38分。
阪急電車の特急で33分。

詳しい交通案内は、湊川神社Webサイトで。
地図・乗換案内も掲載されている。


湊川神社周辺の地図、大きな地図はこちら


湊川神社の拡大地図、大きな地図はこちら


【広告】神戸・三ノ宮のホテル

アパホテル<神戸三宮>

神戸三宮
東急REIホテル

三宮ターミナルホテル

ヴィラフォンテーヌ
神戸三宮
神戸には多くのホテルがありますが、三ノ宮駅周辺のホテルをピックアップしました。

Copyright(C) 2016 tabizuto  All Rights Reserved