天台宗別格本山円教寺(えんぎょうじ)は、姫路市の郊外、書写山の山頂にある寺院です。
西国三十三所のうち最大規模の寺院で、「西の比叡山」と呼ばれるほど寺格は高く、中世には、比叡山、大山とともに天台宗の三大道場と称された巨刹である。
京都から遠い土地にありながら、皇族や貴族の信仰も篤く、訪れる天皇・法皇も多かった。
境内は、仁王門から十妙院にかけての「東谷」、摩尼殿(観音堂)を中心とした「中谷」、3つの堂(三之堂)や奥の院のある「西谷」に区分される。(wikiから引用)
※円教寺の正式な字体は「書寫山圓教寺」だが、旧字体のため、ここでは「書写山円教寺」を使用。
※円教寺Webサイトでは、「大講堂=本堂」で、現地の案内版では「摩尼殿=本堂」となっている。
ここでは、「摩尼殿=本堂」と表記した。
詳しくは、姫路コンベンションビューローで。
|