 |
2014/03/05 新規作成 |
参考リンク:東京水天宮 |
東京水天宮 |
 |
東京水天宮は、安産・子授けの神社として大変有名です。
土日祝日や戌の日は大変混み合い、お参りや祈願・御札授与に時間がかかるそうです。
Google画像検索でその様子が分かります【画像検索】。
東京水天宮の本宮は、福岡県久留米市にある水天宮です。
久留米の水天宮は、全国総本宮水天宮 と呼ばれるそうです。
東京水天宮の他には、横浜水天宮、神戸水天宮、沖端水天宮(福岡県柳川市)があります。 |
東京水天宮は神社建て替えのため、平成25年3月より仮宮に移転しています。移転先は少し離れている、明治座の近くです。
詳しい場所は、神社のWebサイトを見て下さい。
また、土日祝日、戌の日、平日の大安は、建て替え中の神社に近いロイヤルパークホテル前から無料連絡バス「子宝丸」を運行しています。バスの発車時間は、00分・30分です。こちらも神社のWebサイトに詳しく出ています。 |
 |
 |
 |
水天宮近くの、ロイヤルパークホテル。
子宝いぬは、ロビーを入って左側にいます。 |
|
 |
 |
 |
手水舎と水の神様である河童。
この河童のお母さん、3匹の赤ちゃん河童を抱いています。 |
|
東京水天宮への交通案内 |
 |
最寄り駅
東京メトロ半蔵門線、水天宮前駅。
仮宮は、都営地下鉄新宿線、浜町駅。
東京駅から
東京メトロ半蔵門線・大手町駅乗車、水天宮前駅下車。所要4分。
東京メトロ丸の内線・東京駅乗車、大手町駅で半蔵門線乗換え、水天宮前駅下車。
*半蔵門線大手町駅は、東京駅から少し離れている。
新宿駅から
都営地下鉄新宿線で、浜町駅下車(仮宮の最寄り駅)。所要20分。
都営地下鉄新宿線で、九段下駅で半蔵門線乗換え、水天宮前駅下車。
渋谷駅から
東京メトロ半蔵門線で、水天宮前駅下車。所要22分。 |
より大きな地図で 水天宮 を表示 |
Copyright(C) 2014 tabizuto All Rights Reserved |
|