東京スカイツリー |
 |
東京スカイツリーの建設現場と開業後を見てきました |
 |
2011/01/17 新規作成
2014/07/24 更新 |
参考リンク 東京スカイツリー |
ルート |
 |
東京スカイツリーは、浅草地区にあります。浅草駅からも徒歩で10~15分程ですが、最寄り駅は東武伊勢崎線の業平橋駅、都営地下鉄・東京メトロ・京成電鉄の押上駅になります。今回は、東京メトロ半蔵門線を利用しました。
見学ポイントは橋の上がお勧めで、近くには西十間橋・京成橋・東武橋などがあります。 |
料金
当日券と事前予約券で料金が異なり、天望デッキ(350m)と天空回廊(450m)は別料金です。
天望デッキ(当日券) |
時間指定なし、2012/07/11から発売。 |
2000円 |
天望デッキ(事前購入) |
日時の指定あり(インターネット購入) |
2500円 |
天望回廊 |
当日券のみ、天望デッキのカウンターで購入。 |
1000円 |
営業時間:8:00 - 22:00
駅名変更
東武伊勢崎線・業平橋駅 ⇒ 東武スカイツリーライン・とうきょうスカイツリー駅に変更だそうです。
東武浅草駅の1駅先になります。他にも東京メトロ・都営地下鉄・京成押上駅が近くて便利です。
|
2012.8.16、押上方面に行く用事があったので、ついでに完成したスカイツリーを見てきました。
天望デッキは夏休み中と言うこともあり、4時間待ちだったのでパスしました。ショッピングモールの「東京ソラマチ」も大賑わいでした。
スカイツリーへ行く時は、Web予約などチケットの事前予約をお勧めします。
4Fエントランス
地上からの眺め
縦向きで
スカイツリー周辺
2012.08.16 追記 |
西十間橋からの眺め
京成橋からの眺め
東武橋からの眺め
最近接地点からの眺め
その他
縦向きで
※ 空が濃い青色の写真がありますが、PLフィルターの使用、レタッチ処理は行っていません。
|
遠方から見た東京京スカイツリー 開業前・開業後があります |
|

都庁北展望台から *1 |

清澄庭園から |

旧安田庭園から |
*1 コントラストが弱かったので、レタッチしてあります。 |
最寄り駅は、浅草駅・押上駅・業平橋駅になりますが、押上駅が最も近く便利が良いと思います。
東京駅からは、山手線・京浜東北線に乗り、秋葉原で総武線乗り換え、錦糸町で東京メトロ半蔵門線に乗り換え1駅で押上に着きます。または、東京駅から東京メトロ丸ノ内線に乗り、大手町で半蔵門線に乗り換える方法もあります。
駅名変更:東武伊勢崎線・業平橋駅 ⇒ 東武スカイツリーライン・とうきょうスカイツリー駅 |
外から見学 |
工事現場・開業後を外から見学 |
0 |
東京ソラマチ |
ショッピングモールなので無料 |
0 |
展望台 |
天望デッキ 予約券:2500円 当日券:2000円 |
2500 |
展望台 |
天望回廊 |
1000 |
東京タワー(参考) |
大展望台:820円 特別展望台:600円 |
1420 |
料金はかなり高いですね。天望デッキと天望回廊を見ると3000~3500円。
これに交通費と飲食代を含めると5000円を超えます。
家族で気軽に行ける場所では無いですね。
|
【広告】スカイツリー入場券付き宿泊プランがあるホテル

東武ホテルレバント東京 |

浅草ビューホテル |

第一ホテル両国 |

コートヤード・マリオット銀座
東武ホテル |
Copyright(C) 2011-2014 tabizuto All Rights Reserved |
|