世田谷区立 
            次大夫堀公園民家園 | 
              | 
           
          
            | 世田谷区にある民家園へ行ってきました | 
           
        
       
       
      
       
      
      
        
          
              | ルート | 
                | 
           
        
       
       
      
      
        
          
               次大夫堀公園民家園は、小田急線の成城学園前駅と東急線二子玉川駅の間にあります。 
            バスの路線は、成城学園前駅と二子玉川駅間で、本数はかなり多い方です。ただ、渋滞で有名な道路を走るので、時間帯によっては、かなり時間がかかります。 
            下車するバス停は、次大夫堀公園前(じだいゆうぼり こうえんまえ)です。 | 
             
        
       
       
       
       
      
      
      
        
          
               12月25日(土)、世田谷にある民家園に出かけてきました。 
            民家園は地元にあった古い民家を移設し、展示している世田谷区の施設です(月曜定休)。 
             
            職員の話では、この時期、お客さんは殆ど来ないそうです。 
             
             民家園の入り口 
            
            
              
                
                    
                  入り口から | 
                    
                  さかや | 
                   
                   
                  右の2枚は 
                   
                  2010年3月の撮影です | 
                 
              
             
             
             
             入ってすぐの中庭 
            
             
             立派な家です 
            
             
            
             
            
             
             ここの展示物は、文字通りの展示物と、実際に使用可能で時々使っている物があります。 
            今日は、囲炉裏に火は入っていませんでした。 
             | 
             
        
       
       
       
       
      
      
      
        
          
               この「さかや」も中庭に面して建っています。文字通り昔のさかやだったようです。 
            また、この中には、小さな売店があります。今日は「だんご」を売っていました。 
             
             さかや 
            
             
            
             
             昔、棒秤を使っているのを見たことがあります。何の店か行商さんかは忘れてしまいました。 
            徳利に(右上の写真)、瀬田・等々力など、世田谷方面の地名が書かれていますが、どう言う意味なんでしょうか? 
             | 
             
        
       
       
       
       
      
      
      
        
          
               その他の展示物です。 
             
             昔の農機具など 
            
             
             庭にある蔵 
            
             
            
             
             練炭・炭は昔よく使っていましたが、炭団(たどん)は使った事がありませんでした。言葉は知っていましたが初見です。住んでいた地域に依るのかも知れません。 
             
            
             
            
             
             | 
             
        
       
       
       
       
      
      
      
        
          
              バス 
             成城学園前駅~二子玉川駅間のバスは、東急バスと小田急バスが相互に同じ路線を走っています。 
            本数も比較的多い路線ですが、渋滞が激しいので時間帯によっては、何分かかるは分かりません。普通に走れば10分前後と思います。下車するバス停は「次大夫堀公園前(じだいゆうぼり こうえんまえ)」です。 
            バスは、前乗り先払い方式です(均一運賃)。 
             
            小田急線 成城学園前駅 
             成城学園前駅は新宿駅から、約15分です。 
             
            東急線 二子玉川駅 
             二子玉川駅は、渋谷駅から田園都市線で約15分です。 
             
             | 
             
        
       
       
       
       
      
      
      
        
          
             入場無料です。 
             
            
            
              
                
                  | 無料 | 
                  入場料 | 
                  0 | 
                 
                
                  | バス料金 | 
                  成城学園前駅~二子玉川駅間(210円x2) | 
                  420 | 
                 
                
                  |   | 
                  合計 | 
                  210 | 
                 
              
             
             
             
             | 
           
        
       
       
       
       |