摂社と末社について
 神社の境内にある小さな神社の事を摂社・末社と言います。
現在では、摂社と末社の明確な区別はないそうです。
従って、本Webサイト・ブログでも両者の区別は行わず、神社側の表現を主に使用する事にします。
神社側が表示していない場合、表示を見落とした場合などは、摂社・末社のいずれかを使用します。
また、摂末社と言う呼び方をしている神社も有りますが、これも同様に神社側の表現に合わせる様にします。


神社本庁からの引用
 神社の境内にある小さな社は摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)といいます。
摂社、末社も本社に附属する神社ですが、現在では特に両者を区分する規定はなく、本社の管理下にある小規模神社の呼称として用いられています。
引用終わり

北野天満宮からの引用
 摂末社(せつまつしゃ)とは、摂社(せっしゃ)と末社(まっしゃ)を合わせた呼称であり、本宮における本社とは別の小さな神社のこと。本宮には51の摂末社がございます。
引用終わり


伊勢神宮における使い分け
 伊勢神宮では、摂社と末社は使い分けている様です。

別宮
別宮とは、正宮の「わけみや」の意味で、正宮と関わりの深い神をまつる格の高いお宮である。皇大神宮に10所、豊受大神宮に4所の別宮がある。

◯摂社
摂社とは、延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう・927年)に所載されている神社である。皇大神宮に27社、豊受大神宮に16社の摂社がある。

◯末社
末社とは、延喜式神名帳には載せられていないが、延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう・804年)に記載されている神社である。皇大神宮に16社、豊受大神宮に8社の末社がある。

◯所管社
所管社とは、正宮及び別宮の所管の神社である。皇大神宮に30社、豊受大神宮に4社、別宮の滝原宮に3社・伊雑宮に5社の所管社がある。

引用終わり

熱田神宮からの引用
 熱田神宮の境内には本宮をはじめ別宮一社、摂社八社、末社十九社が祀られております。境外にも摂社四社、末社十二社を数え、すべてあわせて四十五の社をお祀りしております。
摂社とは本殿の御祭神のお妃神・御子神あるいは地主神などゆかりの深い神々をお祀りします。末社は摂社につぐ格式をもち、摂社末社とも境内境外のどちらにも祀られます。
引用終わり


Copyright(C) 2010-2016 tabizuto All Rights Reserved