2014/04/15 新規作成
 2014/04/17 更新
参考リンク:宮内庁

皇居・門
 今まで撮影した写真の中からから、皇居の門と橋を紹介します。
皇居の門は、一般人でも自由に通れる門、特別な日のみ通れる門、一般人は通れない門に分かれます。
私が知る限りでは、下記で紹介した門の中で、半蔵門だけが一般人の通行が出来ない門となっています。
皇居正門でも年2回、新年一般参賀と天皇誕生日一般参賀の時通行できます。

※写真は機材・季節が異なる物を使用しています。

皇居正門 こうきょせいもん 
 二重橋(石橋)と正門。

 一般人が正門を通る事が出来る日もある。
写真右は、天皇誕生日一般参賀の時の撮影。

坂下門 さかしたもん 
 ライトアップは、2013年12月に行われた時のもの。

 坂下門は宮内庁庁舎の近くにあり、職員の出入りにも使われる。
写真は、2014年春季乾通り一般公開の時のもの。

桔梗門 ききょうもん 
 桔梗門の近くには、皇宮警察本部がある。
写真は天皇誕生日一般参賀の時のもの。
通常は一般公開されていない。

 桔梗門と巽櫓(たつみやぐら)。

大手門 おおてもん 
 大手門は一般公開されている皇居東御苑への出入口になっており、一般人も利用できる。

 ここまでは、自由に入ることが出来る。
この先に警備室があり、そこで札を受け取り、出る時に返却する。

平川門 ひらかわもん 
 平川門へ続く平川橋。

 平川門は、皇居東御苑への出入口になっており、一般人の利用ができる。

北桔橋門 きたはねばしもん 
 北桔橋門は、皇居東御苑への出入口になっており、一般人の利用ができる。

 北桔橋門の正面。
右の写真は、門を出て左側にある乾濠。

乾門 いぬいもん 
 左は乾門内側から、右は乾門外側から。
乾門は一般人の通行できないが、外側からは見学可能。
写真は、春季乾通り一般公開の時のもの。

 この写真は平時(一般公開以外)の写真。
門の手前までも行くことは出来ない。

半蔵門 はんぞうもん
 半蔵門は皇族方の出入りにも使われるため、門の近くまでは行けない。
また、年間を通して一般人の通行は出来ない。

 半蔵門を警備する派出所、ちょうど桜も咲き雰囲気が良い。
右は半蔵門から桜田門方向の風景。

桜田門 さくらだもん 
 夕方の桜田門。
桜田門は、皇居前広場へつながる門なので、自由に通行できる。

 桜田門から日比谷方向、濠は凱旋濠。

通行できる門の案内
自由に通れる門
桜田門

皇居東御苑の公開日は、自由に通れる門
大手門・平川門・北桔橋門

特別な日のみ通れる門
◯新年一般参賀・天皇誕生日一般参賀
 皇居正門・坂下門・桔梗門
◯乾通り一般公開
 坂下門・乾門

一般人は通れない門
半蔵門


皇居への交通案内
 皇居は大変広いので、目的地によって最寄り駅は変わってきます。

皇居正門
東京メトロ・都営地下鉄、日比谷駅。
東京メトロ有楽町線、桜田門駅。
JR有楽町駅

大手門
東京メトロ・都営地下鉄、大手門駅。
JR東京駅。

坂下門・桔梗門
東京メトロ・都営地下鉄、大手門駅・二重橋駅。
JR東京駅。

桜田門
東京メトロ有楽町線、桜田門駅。

平川門・北桔橋門・乾門
東京メトロ東西線、竹橋駅。

半蔵門
東京メトロ半蔵門線、半蔵門駅。

より大きな地図で 皇居・門 を表示

Copyright(C) 2014 tabizuto  All Rights Reserved