2014/02/12 新規作成 参考リンク:明治神宮

明治神宮 紀元祭
 平成26年(皇紀二六七四年)、紀元祭の様子です。
昨年は、明治神宮境内で撮影を行いましたが、今年は原宿・表参道でのパレードの様子を中心に撮影しました。
主催者発表によると、バレード参加者は5000余名、神輿14基、大学吹奏楽部9校だそうです。

 小雪のちらつく中、表参道は熱気に溢れていましたが、さすがに出番待ちの神輿を担ぐ人は薄着の人が多く、かなり寒そうでした。また、ミニスカートの子供達や吹奏楽部の人、プラカードを持った人も少し可愛そうな寒さでした。
来年は、暖かな服装になるよう検討して下さい、主催者殿

昨年、平成25年の紀元祭はこちらです。

平成26年、皇紀二六七四年の紀元祭
 出番待ち、表参道・青山通交差点付近。

 神輿、祈・復興。

 大太鼓も出番待ち。。

 神輿の彫刻、どれも手が込んでおり素晴らしい。

 表参道、多くの人で身動きできないほど。

祝賀パレード
 パレード開始、先頭の幟に続き大学の吹奏楽部の行進。

 神輿は都内各地から集まって来ている。
また、千葉県からも参加していた。

 囃子も移動しながら。
表参道は、片側を通行止めにしている。

明治神宮 御社殿前の奉納
 幼稚園児の演奏と小学生のバトントワリング。
この後は、表参道でパレードを行った大学の吹奏楽部、各神輿も奉納される。

 大学の吹奏楽部、出番待ち。
奉納演奏が終わった後、当年の最優秀賞が発表される。
この他にも、和太鼓演奏による奉納も行われていた。

原宿・表参道のパレード 【動画】
1.大学の吹奏楽部
2.大太鼓
3.神輿

建国記念の日 奉祝記念行事
 今回撮影した「奉祝パレード」は、「日本の建国を祝う会」主催の記念行事の一つです。
奉祝行事は他にも、奉祝中央式典や記念講演などもあります。中央式典には、下村文部大臣や高市政調会長も出席し、安部首相からのメッセージも代読されています。

 また、来賓として各国の駐日外交団も参加し、ウクライナの駐日全権大使から挨拶がありました。
高市政調会長からは、祝賀式典を政府主催で行えるよう準備していく旨の発言もあったようです。将来は、天皇陛下もご出席の上、政府主催になると良いですね。

詳しい内容は、日本の建国を祝う会 のWebサイトを参照して下さい。

明治神宮への交通案内
明治神宮
JR山手線原宿駅下車、または、東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅下車。

表参道・青山通り交差点
東京メトロ半蔵門線、銀座線、千代田線表参道駅下車。

渋谷駅から
東京メトロ副都心線で明治神宮前下車。
東京メトロ半蔵門線、銀座線で表参道駅下車。
JR山手線で原宿駅下車。

新宿駅から
JR山手線で原宿駅下車。

東京駅から
JR山手線外回りで原宿駅下車。
東京メトロ丸ノ内線で赤坂見附駅乗り換え、銀座線で表参道駅下車。
東京メトロ丸ノ内線で国会議事堂前駅乗り換え、千代田線で表参道駅・明治神宮前駅下車。

横浜方面から
横浜駅から東急東横線・副都心線直通電車を利用、明治神宮前駅下車。(乗り換えなし)


原宿駅そばの明治神宮原宿口から本殿までは、普通に歩いても15分程かかります。混雑時には、何分かかるか分かりません。
また。JR原宿駅はかなり混雑するので、可能であれば地下鉄線利用をお勧めします。

【広告】原宿・渋谷周辺のホテル

東急ステイ 渋谷
新南口

渋谷東急イン

こどもの城ホテル

渋谷東武ホテル

Copyright(C) 2014 tabizuto  All Rights Reserved