  | 
               2014/04/23 新規作成 | 
               | 
             
          
         
       
       
      
      
        
          
            
               鎌倉も何回か紹介しましたが、今回は初めて行った佐助稲荷神社です。 
              行った時はこの後、近くにある宇賀福神社(銭洗弁財天)と、鶴岡八幡宮にも参拝しています。 
              佐助稲荷神社は、源頼朝の再建した神社で、大変古い由緒があります。詳しくは、検索先のサイト、若しくは鎌倉市の Webサイト を参照して下さい。 | 
             
          
         
       
       
      
      
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       JR鎌倉駅西口を出て真っ直ぐ進む。 
                      少し行くと左手に市役所が見えてくる。 | 
                     
                  
                 
               
               
              
               
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       住宅街の道を進むと、佐助稲荷神社と銭洗弁財天の分岐点がある。 
                      案内板の指示従って、直進すると銭洗弁財天、左折すると佐助稲荷神社。 | 
                     
                  
                 
               
               
              
               
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       社務所の隣は、十一面観世音菩薩のお社。 
                      縁結びのご利益があるとか。 
                      社務所を過ぎると、佐助稲荷神社の入口に着く。 | 
                     
                  
                 
               
               | 
             
          
         
       
       
      
      
        
          
            
              
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       入口からは千本鳥居が続く。 
                      この日は工事が入っていたので、荷物運搬車を通すため、階段には土嚢が置いてあった。 
                      最後の階段を登ると本殿がある。 | 
                     
                  
                 
               
               
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       本殿裏の階段を登ると、大願成就のお礼のお狐様が奉納されている。 | 
                     
                  
                 
               
               
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       本殿の周囲にも末社があり、お狐様が奉納されている。 | 
                     
                  
                 
               
               
              
                
                  
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                       苔むす石垣が良い感じ。 
                      本殿の横には授与所があり、お守りや・御札を受領できる。 | 
                     
                  
                 
               
               | 
             
          
         
       
       
      
        
        
          
              | 鎌倉への交通案内 | 
                | 
             
        
       
       
      
        
        
          
              JR鎌倉駅 
              鎌倉駅は、JR横須賀線の駅で、東京駅経由の横須賀線、エアポート成田、湘南新宿ライン等の直通列車が停車する。 
              また、東京駅から東海道本線の列車で、大船乗り換えも可能。 
              尚、上記の列車は全て横浜駅に停車する。 
               
              東京駅から 
              東海道線で大船で乗り換え、約50分。 
              横須賀線直通で、約60分。 
               
              新宿駅から 
              湘南新宿ライン逗子行きで約1時間、直通。 
              逗子行き以外は、大船で乗り換え。 
               
              横浜駅から 
              湘南新宿ライン逗子行き、または、横須賀線で25分。 
               
              ※どの路線も本数は大変多い。ただし、有数の混雑路線のため、通勤時間帯は避けるが吉。 | 
             
            
               より大きな地図で 鎌倉 を表示 | 
             
          
       
       
             【広告】鎌倉周辺のホテル 
      
        
          
            
              
 
  
              ホテルあじさい | 
              
 
  
              鎌倉プリンスホテル | 
              
 
  
              ほてる彩夏 | 
              
 
  
              Hotel鎌倉mori | 
             
            
               鎌倉以外でも、大船や藤沢も近いのでその周辺のビジネスホテルを利用する方法もあります。 
              ホテルあじさいは、鶴ヶ岡八幡宮のすぐ近くになります。 
               | 
             
          
         
       
       
      
        
          
            | Copyright(C) 2014-2015 tabizuto  All Rights Reserved | 
           
        
       
       |