2012/06/30 新規作成

3日目の計画
 目標の朱印は無事集める事が出来たので、今日は夫婦岩を見て、あとは行っていない博物館を順次廻ることにしよう。ただ、天気があまり良くないので、計画変更になるかも知れない。


3日目 内宮・早朝参拝
 せっかく伊勢に来て、せっかく内宮近くの「神宮会館」に泊まったのだから、早朝参拝は外せないでしょう。と昨日と同じ事を言ってみました。

内宮 早朝参拝
 5:20早朝参拝へ出発です。
ですが、残念ながら今日は雨模様です。梅雨に二日連続で傘の心配なしに行動できたことに感謝しましょう。


宇治橋鳥居

宇治橋
雨の早朝は、余計に静か


霧か雲か

無人の参道
霧がかかって、幻想的


火除橋

斎館
本当に静か、そして昨日よりさらに人が少ないようです。


手水舎

柄杓
今日は薄暗いのですが、不思議と不気味さはまったくありません。
やはり、神域と言う感じが強いのだと思います。


第二鳥居
(ここまでは一眼レフ)

神楽殿
(ここからコンデジ)
雨の内宮、本当に荘厳な感じがします。
また、写真的にも良い被写体があります。

 基本的には一眼レフカメラで撮影していたのですが、傘をさしながらではよろしくないので、途中から小型のカメラ(コンデジ)に変更しました。
梅雨の最中の撮影でしたが、雨対策を真剣に考える必要有りです。


先客1名

正宮へ続く石段
いつの間にか、いなくなった先客。


風日祈宮橋方向

風日祈宮
風日祈宮も本当に静かです。
参拝者の何割がここへ来るのかと思う。


風日祈宮橋の木除杭

参集殿もひっそり


宇治橋

振り返って
雨の日は写真を撮るには大変でしたが、純粋に参拝に来るのであれば、静かで荘厳な感じがします。
でも、出来れば土砂降りは、避けたいですね。

 早朝参拝終了、時刻は6:26でした。
神宮会館への帰り道、神宮会館主催の早朝参拝の人たちと行き違う。参加者は10人程いたようです。


3日目 出発~二見浦(ふたみのうら)
出発です
 雨が止む様子はないが、土砂降りという訳でもない。取り敢えず予定を進めることにしよう。
7:46のバスに乗るため、7:30チェックアウト。同じバスに数人乗る。
ここで大きな計算違い。当初の計画では、伊勢市駅でコインロッカーに荷物を預け、8:14のJRで二見浦駅に向かうはずだったのだが、バスが着いたの8:10分頃。もう時間がないので、そのままダッシュし何とか列車に飛び乗った。

二見浦駅(ふたみのうらえき)
 まあ、二見浦駅にもコインロッカーはあるだろうと思い降りると無人駅、ぼやぼやしていたら車掌が切符を回収しに来た。

無人駅での降り方
ワンマン運転の場合、先頭車両から降ります。切符は運転手か運賃箱へ。
車掌が乗っている列車は、車掌に切符を渡して降ります。

二見浦
 駅前にはめぼしい物はなし、タクシーはいたけど。
仕方なくそのまま二見浦へ向かう事にした。幸いにも雨は大した事はなく、傘なしでも何とかなる程度。
途中、二見浦表参道のバス停に寄り、帰りの時間を確認。

ここに二見浦駅の写真が
入るはずが、何故か無い。

多分故障
ここに古い旅館街の写真が
入るはずが、何故か無い。

多分故障

3日目 二見輿玉神社
二見輿玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)
 夫婦岩で有名な場所です。JR二見浦駅から旅館街を抜け、徒歩15分~20分です。


参道入口

参道
海沿いの参道を進みます。
風が強い日、波が高い日には大変そうです。


左の狛犬

右の狛犬
狛犬は、鳥居のすぐ内側に居ます。


手水舎

願掛け蛙
道なりに進み、二つ目の鳥居をくぐると、手水舎と授与所があります。


蛙1

蛙2
あちこちに蛙がいます。
神様のお使いなので、大切にしましょう

二見輿玉神社の祭神
 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
 宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)
 綿津見大神(わたつみのおおかみ)竜宮社

この中で、猿田彦大神のお使い「神のお使い」が、蛙なのだそうです。それで、たくさんの蛙がいるのです。
もちろん、本物のカエルはいませんでした。


本殿

手水舎方向
右の写真は、本殿前から振り返ってみました。


お作法

輪くぐり
お作法どうりに輪くぐりを行い、それから参拝して下さい。


夫婦岩

岩の名前
初めて来る人は、目の前にある夫婦岩にびっくり。
夏至には、太陽が夫婦岩の間から昇るそうです。

 思ったのですが、台風が来たらどうなるのだろうと。
もちろん、神様の御利益があるにしても、台風が近づいたら近寄りたくはないと。


天の岩屋

大正拾伍年
天岩戸ではなく、天岩屋です。

3日目 賓日館と旅館街
賓日館(ひんじつかん) HP


賓日館1
元は賓客を迎えた旅館だったそうです。今は、資料館として内部の見学と様々な催事に使われています。


賓日館2
ピアノ・コンサート
ペインティング展
フラワー展


賓日館3

ご案内
見学をしようとは思いました。

昔のたたずまいを残す旅館街


旅館街1

旅館街2
旅館街は、ここと神社寄りの海岸沿い。


浜千代館

塩羊羹
昔ながらの雰囲気が残っている。


いろは館

しめなわ曳は、二見の大祭。


刃物屋

二見浦表参道バス停
夫婦岩の見学が目的なら、このバス停ではなく、鳥羽寄りの夫婦岩東口の方が近いです。

二見浦の読み方
 JRの駅名は「ふたみうら」です。また、景勝地である二見浦は「ふたみうら」と読むそうです。
自分の記憶では、「ふたみうら」だと思っていたのですが、駅名が「ふたみうら」なので、勘違いだと思っていました。
別件で伊勢を調べていた時、偶然この事が分かり、このコメントを追加しました。
【2012.9.15 追加】


3日目 二見浦~内宮前~宇治山田駅~名古屋~新横浜
雨が強くなって来ました
 二見浦表参道のバス停で待っていると、雨あしが強くなって来ました。
それと、今日だけでも内宮参拝、二見浦往復とかなり歩き疲れたので、切り良く帰ることにします。
9:46発のバスに乗り、内宮前乗換で宇治山田駅10:40着。
内宮前の乗換待ちの間に、頼まれていた赤福も購入。

近鉄特急は快適です
 10:52の近鉄特急で名古屋12:16着。12:34発のひかりで14:22新横浜着。
近鉄名古屋駅で駅を出る時、当然ながら「ご朱印巡りきっぷ」は回収になるのですが、駅員に記念に欲しいと伝えると、無効の印を押して返して貰えました。

と言うわけで、梅雨の合間の2泊3日おかげ参り、無事目標達成と言う事で。


【広告】二見浦の宿

浜千代館

麻野館

岩戸館

Copyright(C) 2012 tabizuto  All Rights Reserved